類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 考え方や趣味趣向が同じ者同士は、気が合って自然に集まってしまうということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 猪突猛進(ちょとつもうしん)
- 腹が減っては戦ができぬ(はらがへってはいくさができぬ)
- 豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
- 好機逸すべからず(こうきいっすべからず)
- 炒り豆に花(いりまめにはな)
- 地獄で仏(じごくでほとけ)
- 地蔵は言わぬがわれ言うな(じぞうはいわぬがわれいうな)
- 大鍋の底は撫でても三杯(おおなべのそこはなでてもさんばい)
- 金声玉振(きんせいぎょくしん)
- 意気消沈(いきしょうちん)
- 加持祈祷(かじきとう)
- 狷介孤高(けんかいここう)
- 髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
- 多情多感(たじょうたかん)
- 朝に道を聞けば夕べに死すとも可なり(あしたにみちをきけばゆうべにしすともかなり)
- 下駄を預ける(げたをあずける)
- 阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)
- 餅は餅屋(もちはもちや)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
スポンサーリンク