多情多感(たじょうたかん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 感受性が強く、物事に感じやすくて、傷つきやすいこと。
- 【用例】
- 多情多感な彼女は、ちょっとしたことですぐに泣いてしまう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 居候の三杯目(いそうろうのさんばいめ)
- 泥棒捕らえて縄を綯う(どろぼうとらえてなわをなう)
- 一言居士(いちげんこじ)
- 沈香も焚かず屁もひらず(じんこうもたかずへもひらず)
- 一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)
- 二足のわらじを履く(にそくのわらじをはく)
- 自家薬籠(じかやくろう)
- 死人に口なし(しにんにくちなし)
- 鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる)
- 善に強いものは悪にも強い(ぜんにつよいものはあくにもつよい)
- 金殿玉楼(きんでんぎょくろう)
- 意味深長(いみしんちょう)
- 滄海の一粟(そうかいのいちぞく)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 結跏趺坐(けっかふざ)
- 蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる(へびにかまれてなわにおじる)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 千波万波(せんぱばんぱ)
- 試行錯誤(しこうさくご)
- 左前になる(ひだりまえになる)
スポンサーリンク