多情多感(たじょうたかん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 感受性が強く、物事に感じやすくて、傷つきやすいこと。
- 【用例】
- 多情多感な彼女は、ちょっとしたことですぐに泣いてしまう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 独活の大木(うどのたいぼく)
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
- 男は度胸女は愛嬌(おとこはどきょうおんなはあいきょう)
- 外面如菩薩内心如夜叉(げめんにょぼさつないしんにょやしゃ)
- 綱紀粛正(こうきしゅくせい)
- 近惚れの早飽き(ちかぼれのはやあき)
- 住まば都(すまばみやこ)
- 天知る 地知る 我知る 人知る(てんしる ちしる われしる ひとしる)
- 濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
- 七難八苦(しちなんはっく)
- 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんのこういんかろんずべからず)
- 狂言綺語(きょうげんきご)
- 花鳥諷詠(かちょうふうえい)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 相即不離(そうそくふり)
- 病は気から(やまいはきから)
- 旅は憂いもの辛いもの(たびはういものつらいもの)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 子は鎹(こはかすがい)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
スポンサーリンク







