多情多感(たじょうたかん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 感受性が強く、物事に感じやすくて、傷つきやすいこと。
- 【用例】
- 多情多感な彼女は、ちょっとしたことですぐに泣いてしまう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 無理無体(むりむたい)
- 韋編三度絶つ(いへんみたびたつ)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 蛍雪の功(けいせつのこう)
- 天空海闊(てんくうかいかつ)
- 浅酌低唱(せんしゃくていしょう)
- 金は天下の回りもの(かねはてんかのまわりもの)
- 雨後の筍(うごのたけのこ)
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 清廉潔白(せいれんけっぱく)
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬ(ふうふげんかはいぬもくわぬ)
- 弁慶の立ち往生(べんけいのたちおうじょう)
- 勤勉は成功の母(きんべんはせいこうのはは)
- 天網恢恢(てんもうかいかい)
- 滄桑之変(そうそうのへん)
- 将を射んとせば先ず馬を射よ(しょうをいんとせばまずうまをいよ)
- 平身低頭(へいしんていとう)
- 教学相長(きょうがくあいちょう)
- 冠婚葬祭(かんこんそうさい)
- 蒲柳之質(ほりゅうのしつ)
スポンサーリンク