多情多感(たじょうたかん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 感受性が強く、物事に感じやすくて、傷つきやすいこと。
- 【用例】
- 多情多感な彼女は、ちょっとしたことですぐに泣いてしまう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 念には念を入れよ(ねんにはねんをいれよ)
- 莫逆の友(ばくぎゃくのとも)
- 油に水(あぶらにみず)
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)
- 有る時払いの催促なし(あるときばらいのさいそくなし)
- 爬羅剔抉(はらてっけつ)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 皮相浅薄(ひそうせんぱく)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 悠々自適(ゆうゆうじてき)
- 叱咤激励(しったげきれい)
- 一斑を見て全豹を卜す(いっぱんをみてぜんぴょうをぼくす)
- 断章取義(だんしょうしゅぎ)
- 朝腹の丸薬(あさばらのがんやく)
- 一意専心(いちいせんしん)
- 後ろ指を指される(うしろゆびをさされる)
- 蜂の巣をつついたよう(はちのすをつついたよう)
- 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)
スポンサーリンク