莫逆の友(ばくぎゃくのとも)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 逆らったり、反対したりする気持ちを持たない、親密で気心がよく通じ合っている友人のこと。管鮑の交わり。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 白河夜船(しらかわよふね)
- 月夜に米の飯(つきよにこめのめし)
- 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
- 曲学阿世(きょくがくあせい)
- 犬馬の心(けんばのこころ)
- 眼から鱗(めからうろこ)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 百年河清を俟つ(ひゃくねんかせいをまつ)
- 余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)
- 濡れ手に粟(ぬれてにあわ)
- 大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
- 張三李四(ちょうさんりし)
- 騏驎も老いては駑馬に劣る(きりんもおいてはどばにおとる)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
- 呑舟の魚枝流に游がず(どんしゅうのうおしりゅうにおよがず)
- 沈香も焚かず屁もひらず(じんこうもたかずへもひらず)
- 天災地変(てんさいちへん)
- 策士策に溺れる(さくしさくにおぼれる)
スポンサーリンク