敵は本能寺にあり(てきはほんのうじにあり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 真の目的は表向きとは別なところにあるという例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 驚天動地(きょうてんどうち)
- 犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ(いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)
- 気宇壮大(きうそうだい)
- 兎も七日なぶれば噛みつく(うさぎもなぬかなぶればかみつく)
- 一網打尽(いちもうだじん)
- 空き家で声嗄らす(あきやでこえからす)
- 必要は発明の母(ひつようははつめいのはは)
- 末大なれば必ず折る(すえだいなればかならずおる)
- 脂に画き氷に鏤む(あぶらにえがきこおりにちりばむ)
- 情けが仇(なさけがあだ)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 平仄が合わぬ(ひょうそくがあわぬ)
- 三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
- 南蛮鴃舌(なんばんげきぜつ)
- 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
- 炒り豆に花(いりまめにはな)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 奢侈淫佚(しゃしいんいつ)
- 取らずの大関(とらずのおおぜき)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
スポンサーリンク