悪事身にとまる(あくじみにとまる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分がした悪い行いは自分の身に返ってくるので、結局自分が苦しい思いをすることになるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 河豚は食いたし命は惜しし(ふぐはくいたしいのちはおしし)
- 刎頸の交わり(ふんけいのまじわり)
- 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
- 仕上げが肝心(しあげがかんじん)
- 家柄より芋茎(いえがらよりいもがら)
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- ペンは剣よりも強し(ぺんはけんよりもつよし)
- 壁に耳(かべにみみ)
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 銭あれば木仏も面を和らぐ(ぜにあればきぶつもおもてをやわらぐ)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 合縁奇縁(あいえんきえん)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 朝雲暮雨(ちょううんぼう)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず)
- 金の光は阿弥陀ほど(かねのひかりはあみだほど)
- 商人の元値(あきんどのもとね)
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)
スポンサーリンク