大勇は勇ならず(たいゆうはゆうならず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 本当に勇気のある人間は、些細なことやつまらないことで争ったりしないので、一見勇気がないように見えるということ。大勇は怯なるが如し。大勇は闘わず。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
- 虚無恬淡(きょむてんたん)
- 犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)
- 羞月閉花(しゅうげつへいか)
- あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎす)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 盗人猛猛しい(ぬすびとたけだけしい)
- 売り言葉に買い言葉(うりことばにかいことば)
- 世道人心(せどうじんしん)
- 放歌高吟(ほうかこうぎん)
- 唯一無二(ゆいつむに)
- 勝てば官軍負ければ賊軍(かてばかんぐんまければぞくぐん)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 炭団に目鼻(たどんにめはな)
- 千慮の一失(せんりょのいっしつ)
- 一髪千鈞を引く(いっぱつせんきんをひく)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 初心忘るべからず(しょしんわするべからず)
- 因循姑息(いんじゅんこそく)
スポンサーリンク