三寸之轄(さんずんのかつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「轄」とは、車輪が軸から抜けないようにするくさびのことで、三寸(約9cm)ほどと小さいが、欠かすことのできない必要不可欠なもののこと。些細ではあるが、欠かせない大切なもののこと。
- 【用例】
- 真面目にコツコツ働く彼は、会社にとって三寸之轄と言える存在で、上司のからの信頼が厚い人物だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 越鳥南枝に巣くい胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくいこばほくふうにいななく)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 海に千年 河に千年(うみにせんねん かわにせんねん)
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
- 危機一髪(ききいっぱつ)
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- 京のお茶漬け(きょうのおちゃづけ)
- 滄桑之変(そうそうのへん)
- 山雨来たらんと欲して風楼に満つ(さんうきたらんとほっしてかぜろうにみつ)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 始めあるものは必ず終わりあり(はじめあるものはかならずおわりあり)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
- 後塵を拝す(こうじんをはいす)
- 踏んだり蹴ったり(ふんだりけったり)
- 朝に紅顔あって夕べに白骨となる(あさにこうがんあってゆうべにはっこつとなる)
- 始め半分(はじめはんぶん)
- 木で鼻をくくる(きではなをくくる)
スポンサーリンク