児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 子孫のために立派な田(美田)、つまり財産を残すと、それをあてにして努力をせず、間違った生き方をするので財産を残すべきではないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 人酒を飲む 酒酒を飲む 酒人を飲む(ひとさけをのむ さけさけをのむ さけひとをのむ)
- 大廈高楼(たいかこうろう)
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 危急存亡の秋(ききゅうそんぼうのあき)
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 長身痩躯(ちょうしんそうく)
- 商い三年(あきないさんねん)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 鼬の道切り(いたちのみちきり)
- 愛多ければ憎しみ至る(あいおおければにくしみいたる)
- 獅子奮迅(ししふんじん)
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 男は閾を跨げば七人の敵あり(おとこはしきいをまたげばしちにんのてきあり)
- 月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
- 竿竹で星を打つ(さおだけでほしをうつ)
- 虎に翼(とらにつばさ)
- 角を出す(つのをだす)
- 出処進退(しゅっしょしんたい)
- 大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
スポンサーリンク







