児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 子孫のために立派な田(美田)、つまり財産を残すと、それをあてにして努力をせず、間違った生き方をするので財産を残すべきではないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
- 風前之灯(ふうぜんのともしび)
- 三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)
- 初心忘るべからず(しょしんわするべからず)
- 七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとうたがえ)
- 伝家の宝刀(でんかのほうとう)
- 紫電一閃(しでんいっせん)
- 震天動地(しんてんどうち)
- 泥棒捕らえて縄を綯う(どろぼうとらえてなわをなう)
- 有名無実(ゆうめいむじつ)
- 鬼に金棒(おににかなぼう)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- 針ほどのことを棒ほどに言う(はりほどのことをぼうほどにいう)
- 似るを友(にるをとも)
- 好評嘖嘖(こうひょうさくさく)
- 生兵法は大怪我のもと(なまびょうほうはおおけがのもと)
- 時代錯誤(じだいさくご)
- 富貴は天にあり(ふうきはてんにあり)
- 四百四病より貧の苦しみ(しひゃくしびょうよりひんのくるしみ)
スポンサーリンク