四百四病より貧の苦しみ(しひゃくしびょうよりひんのくるしみ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人間がかかるあらゆる病気(四百四病)よりも、貧しいことの方が辛いということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 虚々実々(きょきょじつじつ)
- 酔歩蹣跚(すいほまんさん)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 古川に水絶えず(ふるかわにみずたえず)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 一頭地を抜く(いっとうちをぬく)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 舟盗人を徒歩で追う(ふなぬすびとをかちでおう)
- 善悪は水波の如し(ぜんあくはすいはのごとし)
- 悪逆無道(あくぎゃくむどう)
- 阿漕が浦に引く網(あこぎがうらにひくあみ)
- 一人子は国に憚る(ひとりごはくににはばかる)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 一部始終(いちぶしじゅう)
- 鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる)
- 鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり からすにはんぽのこうあり)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 一心同体(いっしんどうたい)
- 勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
スポンサーリンク