四百四病より貧の苦しみ(しひゃくしびょうよりひんのくるしみ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人間がかかるあらゆる病気(四百四病)よりも、貧しいことの方が辛いということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
- 大木の下に小木育つ(たいぼくのもとにしょうぼくそだつ)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 治にいて乱を忘れず(ちにいてらんをわすれず)
- 瓜の蔓に茄子はならぬ(うりのつるになすびはならぬ)
- 孤影悄然(こえいしょうぜん)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 大盤振舞(おおばんぶるまい)
- 総領の甚六(そうりょうのじんろく)
- 安かろう悪かろう(やすかろうわるかろう)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 旅の恥は掻き捨て(たびのはじはかきすて)
- 京のお茶漬け(きょうのおちゃづけ)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 盗人猛猛しい(ぬすびとたけだけしい)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 河童の川流れ(かっぱのかわながれ)
スポンサーリンク