蛍雪の功(けいせつのこう)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 無欲恬淡(むよくてんたん)
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
- 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 人跡未踏(じんせきみとう)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 一災起これば二災起こる(いっさいおこればにさいおこる)
- 空き樽は音が高い(あきだるはおとがたかい)
- 諸行無常(しょぎょうむじょう)
- 街談巷説(がいだんこうせつ)
- 時代錯誤(じだいさくご)
- 聖人に夢なし(せいじんにゆめなし)
- 大海を手で塞ぐ(たいかいをてでふさぐ)
- 肝胆相照(かんたんそうしょう)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 小の虫を殺して大の虫を助ける(しょうのむしをころしてだいのむしをたすける)
- 髀肉の嘆(ひにくのたん)
- 正真正銘(しょうしんしょうめい)
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
- 慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない)
スポンサーリンク