へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「へっつい」はかまどのことで、生計もままならないのに、嫁をもらうということ、嫁を欲しがるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 病は気から(やまいはきから)
- 盗人にも三分の理(ぬすびとにもさんぶのり)
- 采薪の憂い(さいしんのうれい)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 富国強兵(ふこくきょうへい)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 莫逆の友(ばくぎゃくのとも)
- 色の白いは七難隠す(いろのしろいはしちなんかくす)
- 談論風発(だんろんふうはつ)
- 頭寒足熱(ずかんそくねつ)
- 青天白日(せいてんはくじつ)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 輾転反側(てんてんはんそく)
- 去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
- 氷炭相容れず(ひょうたんあいいれず)
- 塗炭の苦しみ(とたんのくるしみ)
スポンサーリンク