へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「へっつい」はかまどのことで、生計もままならないのに、嫁をもらうということ、嫁を欲しがるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 高嶺の花(たかねのはな)
- 墨守成規(ぼくしゅせいき)
- 灰汁が強い(あくがつよい)
- 悪事千里(あくじせんり)
- 一銭を笑う者は一銭に泣く(いっせんをわらうものはいっせんになく)
- 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる)
- 生生世世(しょうじょうせぜ)
- 不惜身命(ふしゃくしんみょう)
- 同気相求む(どうきあいもとむ)
- 清廉潔白(せいれんけっぱく)
- 朝雨女の腕まくり(あさあめおんなのうでまくり)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 長いものには巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
- 毀誉褒貶(きよほうへん)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 血は水よりも濃し(ちはみずよりもこし)
- 宝の持ち腐れ(たからのもちぐされ)
- 泥棒捕らえて縄を綯う(どろぼうとらえてなわをなう)
スポンサーリンク