へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「へっつい」はかまどのことで、生計もままならないのに、嫁をもらうということ、嫁を欲しがるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 虎に翼(とらにつばさ)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 亭主の好きな赤烏帽子(ていしゅのすきなあかえぼし)
- 朝雨女の腕まくり(あさあめおんなのうでまくり)
- 雨が降ろうが槍が降ろうが(あめがふろうがやりがふろうが)
- 得意満面(とくいまんめん)
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 大声里耳に入らず(たいせいりじにはいらず)
- 頼む木の下に雨漏る(たのむきのもとにあめもる)
- 公平無私(こうへいむし)
- 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
- 大兵肥満(だいひょうひまん)
- 寛仁大度(かんじんたいど)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
- 沙弥から長老(しゃみからちょうろう)
- 万死一生(ばんしいっしょう)
スポンサーリンク