怪我の功名(けがのこうみょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「怪我」は失敗ということで、「巧妙」は手柄を立てること。失敗したと思ったことが、意外にも良い結果を生むこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 以心伝心(いしんでんしん)
- 年貢の納め時(ねんぐのおさめどき)
- 汝自らを知れ(なんじみずからをしれ)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 瓜二つ(うりふたつ)
- 人面獣心(じんめんじゅうしん)
- 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
- 陸に上がった河童(おかにあがったかっぱ)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 愚公山を移す(ぐこうやまをうつす)
- 採長補短(さいちょうほたん)
- 鉄は熱いうちに打て(てつはあついうちにうて)
- 一将功成りて万骨枯る(いっしょうこうなりてばんこつかる)
- 情けの酒より酒屋の酒(なさけのさけよりさかやのさけ)
- 反間苦肉(はんかんくにく)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 空中楼閣(くうちゅうろうかく)
- 水を差す(みずをさす)
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)
- 私利私欲(しりしよく)
スポンサーリンク