怪我の功名(けがのこうみょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「怪我」は失敗ということで、「巧妙」は手柄を立てること。失敗したと思ったことが、意外にも良い結果を生むこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 千波万波(せんぱばんぱ)
- 泰然自若(たいぜんじじゃく)
- 瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 悪逆無道(あくぎゃくむどう)
- 敵もさるもの引っ掻くもの(てきもさるものひっかくもの)
- 果報は寝て待て(かほうはねてまて)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 忍の一字は衆妙の門(にんのいちじはしゅうみょうのもん)
- 道聴塗説(どうちょうとせつ)
- 活殺自在(かっさつじざい)
- 訥言敏行(とつげんびんこう)
- 弘法にも筆の誤り(こうぼうにもふでのあやまり)
- 清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
- 親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない(おやのいけんとなすびのはなはせんにひとつもあだはない)
- 五里霧中(ごりむちゅう)
- 青天白日(せいてんはくじつ)
- 神機妙算(しんきみょうさん)
スポンサーリンク