地獄で仏(じごくでほとけ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 困ったり苦しんだりしているときに、思いがけない助けにあったといううれしさや喜びのこと。闇夜の提灯。
- 【用例】
- お金がなくて生活に困っていた時に、1枚だけ買った宝くじが大当たりで、地獄で仏だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 出藍之誉(しゅつらんのほまれ)
- 怒りは敵と思え(いかりはてきだとおもえ)
- 華燭之典(かしょくのてん)
- 九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)
- 金剛不壊(こんごうふえ)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 善悪は水波の如し(ぜんあくはすいはのごとし)
- 単刀直入(たんとうちょくにゅう)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 帯に短し襷に長し(おびにみじかしたすきにながし)
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
- 狂瀾を既倒に廻らす(きょうらんをきとうにめぐらす)
- 平身低頭(へいしんていとう)
- 前途洋洋(ぜんとようよう)
- 売り言葉に買い言葉(うりことばにかいことば)
スポンサーリンク