棒に振る(ぼうにふる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- チャンスが来た際など、またそれまでの努力や苦心を無駄にしてしまうこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 全知全能(ぜんちぜんのう)
- 琴瑟相和(きんしつそうわ)
- 家柄より芋茎(いえがらよりいもがら)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 悪口雑言(あっこうぞうごん)
- 鵜のまねする烏(うのまねするからす)
- 手のない将棋は負け将棋(てのないしょうぎはまけしょうぎ)
- 多情多感(たじょうたかん)
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 上手の猫が爪を隠す(じょうずのねこがつめをかくす)
- 肩摩轂撃(けんまこくげき)
- 秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)
- 空中楼閣(くうちゅうろうかく)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 灰汁が強い(あくがつよい)
- 鬼に金棒(おににかなぼう)
- 後の百より今五十(のちのひゃくよりいまごじゅう)
- 禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)
- 医食同源(いしょくどうげん)
- 藁にも縋る(わらにもすがる)
スポンサーリンク