蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 我が身をかえりみず、主人に尽くすこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 遮二無二(しゃにむに)
- 糟糠の妻(そうこうのつま)
- 温厚篤実(おんこうとくじつ)
- 二度あることは三度ある(にどあることはさんどある)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 手も足も出ない(もあしもでない)
- 酔生夢死(すいせいむし)
- 卵を見て時夜を求む(たまごをみてじやをもとむ)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- 物は言いよう(ものはいいよう)
- 狂瀾を既倒に廻らす(きょうらんをきとうにめぐらす)
- 舌は禍の根(したはわざわいのね)
- 昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
- 沈思黙考(ちんしもっこう)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 鬼の首を取ったよう(おにのくびをとったよう)
- 竹屋の火事(たけやのかじ)
スポンサーリンク