蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 我が身をかえりみず、主人に尽くすこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し(ひとのいっしょうはおもにをおうてとおきみちをゆくがごとし))
- 乾坤一擲(けんこんいってき)
- 髀肉の嘆(ひにくのたん)
- 分別過ぐれば愚に返る(ぶんべつすぐればぐにかえる)
- 抜け駆けの功名(ぬけがけのこうみょう)
- 巫山の夢(ふざんのゆめ)
- 開巻劈頭(かいかんへきとう)
- 紫電一閃(しでんいっせん)
- 当たるも八卦当たらぬも八卦(あたるもはっけあたらぬもはっけ)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
- 灯火親しむべし(とうかしたしむべし)
- 牛溲馬勃(ぎゅうしゅうばぼつ)
- 私利私欲(しりしよく)
- 抜本塞源(ばっぽんそくげん)
- 釣瓶縄井桁を断つ(つるべなわいげたをたつ)
- 戦見て矢を矧ぐ(いくさみてやをはぐ)
- 気韻生動(きいんせいどう)
スポンサーリンク