後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 目先のやるべきことが済んで、自分に関係がなくなれば、あとはどうなろうと構わないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 後の百より今五十(のちのひゃくよりいまごじゅう)
- 千日の萱を一日(せんにちのかやをいちにち)
- 謹厳実直(きんげんじっちょく)
- 起死回生(きしかいせい)
- 鬼の首を取ったよう(おにのくびをとったよう)
- 琴柱に膠す(ことじににかわす)
- 難行苦行(なんぎょくぎょう)
- 生兵法は大怪我のもと(なまびょうほうはおおけがのもと)
- 風俗壊乱(ふうぞくかいらん)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
- 男子家を出ずれば七人の敵あり(だんしいえをいずればしちにんのてきあり)
- 頤を解く(おとがいをとく)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 熟読玩味(じゅくどくがんみ)
- 合縁奇縁(あいえんきえん)
- 音信不通(おんしんふつう)
- 朋有り遠方より来たる(ともありえんぽうよりきたる)
- 喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)
- 苦は楽の種(くはらくのたね)
- 加持祈祷(かじきとう)
スポンサーリンク