新進気鋭(しんしんきえい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- ある分野に新しく現れ、意気込みが鋭く、将来が有望であるということ。そのような将来性のある新人。
- 【用例】
- 新進気鋭の作家の本が、飛ぶように売れている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 不老不死(ふろうふし)
- 自然淘汰(しぜんとうた)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 槐門棘路(かいもんきょくろ)
- 薄利多売(はくりたばい)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 錦心繍口(きんしんしゅうこう)
- 高きに登るには低きよりす(たかきにのぼるにはひくきよりす)
- 紅一点(こういってん)
- 蓋世之才(がいせいのさい)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)
- 商人の元値(あきんどのもとね)
- 山高水長(さんこうすいちょう)
- 喜色満面(きしょくまんめん)
- 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)
- 揚げ足をとる(あげあしをとる)
- 空中楼閣(くうちゅうろうかく)
スポンサーリンク