錦心繍口(きんしんしゅうこう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 美しい心と、美しい言葉。文学に優れた人を称えるときなどに使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 枝葉末節(しようまっせつ)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 雨夜の月(あまよのつき)
- 和洋折衷(わようせっちゅう)
- 曠日弥久(こうじつびきゅう)
- 土仏の水遊び(つちぼとけのみずあそび)
- 磯際で船を破る(いそぎわでふねをやぶる)
- 四面楚歌(しめんそか)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 手枷足枷(てかせあしかせ)
- 同床異夢(どうしょういむ)
- 羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
- 盗人に追い銭(ぬすびとにおいせん)
- 社交辞令(しゃこうじれい)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 馬齢を重ねる(ばれいをかさねる)
- 思案投げ首(しあんなげくび)
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 両手に花(りょうてにはな)
スポンサーリンク