錦心繍口(きんしんしゅうこう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 美しい心と、美しい言葉。文学に優れた人を称えるときなどに使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 前途多難(ぜんとたなん)
- 古色蒼然(こしょくそうぜん)
- 霜を履みて堅氷至る(しもをふみてけんぴょういたる)
- 蛙の行列(かえるのぎょうれつ)
- 朱唇皓歯(しゅしんこうし)
- 死屍累累(ししるいるい)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
- 不偏不党(ふへんふとう)
- 提灯持ち(ちょうちんもち)
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 痘痕も靨(あばたもえくぼ)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
- 朝腹の丸薬(あさばらのがんやく)
- 一期一会(いちごいちえ)
- 絵に描いた餅(えにかいたもち)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 窮すれば通ず(きゅうすればつうず)
- 無芸大食(むげいたいしょく)
- 知恵は小出しにせよ(ちえはこだしにせよ)
スポンサーリンク