雨夜の月(あまよのつき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 雨の降る夜に月は見えないが、目に見えないだけで月は存在しているということから、あっても実際には目には見えないもののこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 敵もさるもの引っ掻くもの(てきもさるものひっかくもの)
- 高を括る(たかをくくる)
- 漁夫之利(ぎょふのり)
- 開口一番(かいこういちばん)
- 一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)
- 琴柱に膠す(ことじににかわす)
- 地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
- 幕天席地(ばくてんせきち)
- 半信半疑(はんしんはんぎ)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 勘定合って銭足らず(かんじょうあってぜにたらず)
- 意気揚々(いきようよう)
- 国破れて山河在り(くにやぶれてさんがあり)
- 角を矯めて牛を殺す(つのをためてうしをころす)
- お前百までわしゃ九十九まで(おまえひゃくまでわしゃくじゅうくまで)
- 裸一貫(はだかいっかん)
- 堅白同異(けんぱくどうい)
- 九死一生(きゅうしいっしょう)
- 天涯比隣(てんがいひりん)
スポンサーリンク