一筋縄では行かない(ひとすじなわではいかない)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 通常の手段や手法では、思うようにいかないということ。極めて厄介な問題などを扱うときに使われることが多い。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
- 雨晴れて笠を忘る(あめはれてかさをわする)
- 酒嚢飯袋(しゅのうはんたい)
- 空中楼閣(くうちゅうろうかく)
- 一部始終(いちぶしじゅう)
- 一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)
- 権謀術数(けんぼうじゅつすう)
- 一気呵成(いっきかせい)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 頭押さえりゃ尻ゃあがる(あたまおさえりゃしりゃあがる)
- 君子は和して同ぜず小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜすしょうじんはどうじてわせず)
- 旧態依然(きゅうたいいぜん)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 画竜点睛(がりょうてんせい)
- 似た者夫婦(にたものふうふ)
- 顎振り三年(あごふりさんねん)
- 仏ほっとけ神構うな(ほとけほっとけかみかまうな)
- 蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
- 住めば都(すめばみやこ)
スポンサーリンク