一筋縄では行かない(ひとすじなわではいかない)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 通常の手段や手法では、思うようにいかないということ。極めて厄介な問題などを扱うときに使われることが多い。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 当たるも八卦当たらぬも八卦(あたるもはっけあたらぬもはっけ)
- 俎上之鯉(そじょうのこい)
- 薬九層倍(くすりくそうばい)
- 後生が大事(ごしょうがだいじ)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 安心立命(あんしんりつめい)
- 唇歯輔車(しんしほしゃ)
- 馬には乗ってみよ人には添うてみよ(うまにはのってみよひとにはそうてみよ)
- 男は度胸女は愛嬌(おとこはどきょうおんなはあいきょう)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 海千山千(うみせんやません)
- 五臓六腑に沁みわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)
- 一病息災(いちびょうそくさい)
- 鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり からすにはんぽのこうあり)
- 孤城落日(こじょうらくじつ)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 歓天喜地(かんてんきち)
- 教学相長(きょうがくあいちょう)
- 猫に鰹節(ねこにかつおぶし)
- 辛労辛苦(しんろうしんく)
スポンサーリンク