酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 酒を買ってご馳走した相手が酔っ払って乱暴になり、尻を切られたという意味から、好意でしたことで被害を被ったり、恩を仇で返されるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 打たれても親の杖(うたれてもおやのつえ)
- 自業自得(じごうじとく)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 鬼の霍乱(おにのかくらん)
- いつまでもあると思うな親と金(いつまでもあるとおもうなおやとかね)
- 大事の前の小事(だいじのまえのしょうじ)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 跼天蹐地(きょくてんせきち)
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 意気軒昂(いきけんこう)
- 雨夜の月(あまよのつき)
- 社交辞令(しゃこうじれい)
- 水に流す(みずにながす)
- 遠くて近きは男女の仲(とおくてちかきはだんじょのなか)
- 臍を噛む(ほぞをかむ)
- 得手に鼻つく(えてにはなつく)
- 無欲恬淡(むよくてんたん)
- 有象無象(うぞうむぞう)
スポンサーリンク