天涯孤独(てんがいこどく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- この世に、身寄りが一切いなくなって一人でいること。また異郷に一人だけで暮らすこと。
- 【用例】
- たった一人だった弟を亡くし、私は天涯孤独となった。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
- 自業自得(じごうじとく)
- 未来永劫(みらいえいごう)
- 虎に翼(とらにつばさ)
- 錦心繍口(きんしんしゅうこう)
- 汗馬之労(かんばのろう)
- 提灯持ち(ちょうちんもち)
- 月夜の蟹(つきよのかに)
- 銭あれば木仏も面を和らぐ(ぜにあればきぶつもおもてをやわらぐ)
- 炒り豆に花(いりまめにはな)
- 謹厳実直(きんげんじっちょく)
- 手のない将棋は負け将棋(てのないしょうぎはまけしょうぎ)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 起死回生(きしかいせい)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 栄耀の餅の皮(えようのもちのかわ)
- 参差錯落(しんしさくらく)
- 世道人心(せどうじんしん)
- 高みの見物(たかみのけんぶつ)
スポンサーリンク