情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人に同情し過ぎると、かえって相手に迷惑がられたり、相手のためにならないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 千石万石も米五合(せんごくまんごくもこめごごう)
- 田作りも魚の内(たづくりもうおのうち)
- 二者択一(にしゃたくいつ)
- 君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
- 葉をかいて根を断つ(はをかいてねをたつ)
- 宋襄の仁(そうじょうのじん)
- 叩かれた夜は寝やすい(たたかれたよるはねやすい)
- 足下を見る(あしもとをみる)
- 門外不出(もんがいふしゅつ)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
- 空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 無理往生(むりおうじょう)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 一瀉千里(いっしゃせんり)
- 自由奔放(じゆうほんぽう)
- 悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)
- 破邪顕正(はじゃけんしょう)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
スポンサーリンク