情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人に同情し過ぎると、かえって相手に迷惑がられたり、相手のためにならないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天変地異(てんぺんちい)
- 蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)
- 金輪奈落(こんりんならく)
- 危機一髪(ききいっぱつ)
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 遊びに師なし(あそびにしなし)
- 雀の涙(すずめのなみだ)
- 栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)
- 蜉蝣の一期(ふゆうのいちご)
- 日常坐臥(にちじょうざが)
- 一瀉千里(いっしゃせんり)
- 声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
- 親が親なら子も子(おやがおやならこもこ)
- 五臓六腑に沁みわたる(ごぞうろっぷにしみわたる)
- 好いた同士は泣いても連れる(すいたどうしはないてもつれる)
- 飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
スポンサーリンク