情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人に同情し過ぎると、かえって相手に迷惑がられたり、相手のためにならないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 多芸は無芸(たげいはむげい)
- 匹夫罪なし璧を懐いて罪あり(ひっぷつみなしたまをいだいてつみあり)
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 牛溲馬勃(ぎゅうしゅうばぼつ)
- 鳴く猫は鼠を捕らぬ(なくねこはねずみをとらぬ)
- 薬九層倍(くすりくそうばい)
- 頑迷固陋(がんめいころう)
- 川立ちは川で果てる(かわだちはかわではてる)
- 漱石枕流(そうせきちんりゅう)
- 画餅に帰す(がべいにきす)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 図南の翼(となんのつばさ)
- 去兵去食(きょへいきょしょく)
- 頤を解く(おとがいをとく)
- 気息奄々(きそくえんえん)
- 腹が減っては戦ができぬ(はらがへってはいくさができぬ)
- 頭寒足熱(ずかんそくねつ)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
スポンサーリンク