頭寒足熱(ずかんそくねつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 頭部を冷やし、足を暖めるのがよいとされる健康法のこと。
- 【用例】
- なかなか寝つけなかったので、頭寒足熱を試してみたところ、ぐっすり眠れた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 海に千年 河に千年(うみにせんねん かわにせんねん)
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 看板に偽りあり(かんばんにいつわりあり)
- 大事の前の小事(だいじのまえのしょうじ)
- 青天霹靂(せいてんのへきれき)
- 人酒を飲む 酒酒を飲む 酒人を飲む(ひとさけをのむ さけさけをのむ さけひとをのむ)
- 実事求是(じつじきゅうぜ)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 越鳥南枝に巣くい胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくいこばほくふうにいななく)
- 年貢の納め時(ねんぐのおさめどき)
- 卵に目鼻(たまごにめはな)
- 音吐朗朗(おんとろうろう)
- 自然淘汰(しぜんとうた)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
- 兎の上り坂(うさぎののぼりざか)
- 山高水長(さんこうすいちょう)
- 両手に花(りょうてにはな)
スポンサーリンク