提灯持ち(ちょうちんもち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「提灯持ち」とは、提灯を持って先頭に立ち、足もとを照らして行く役目のことから、他人の長所などを宣伝してまわってご機嫌をとろうとしたり、他人の手先に使われるような人のことを嘲笑することば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 唇歯輔車(しんしほしゃ)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 子の心親知らず(このこころおやしらず)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 為せば成る(せばなる)
- 搗いた餅より心持ち(ついたもちよりこころもち)
- ただより高いものはない(ただよりたかいものはない)
- 知行合一(ちこうごういつ)
- 才気煥発(さいきかんぱつ)
- 顰に倣う(ひそみにならう)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
- 塗り箸で芋を盛る(ぬりばしでいもをもる)
- 国乱れて忠臣あらわる(くにみだれてちゅうしんあらわる)
- 大願成就(たいがんじょうじゅ)
- 首鼠両端(しゅそりょうたん)
- 秀外恵中(しゅうがいけいちゅう)
- 川立ちは川で果てる(かわだちはかわではてる)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
スポンサーリンク