自業自得(じごうじとく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分の行動の結果が自分にはね返ってくること。自分がした悪い行いの報いを受けるという場合に用いる。
- 【用例】
- 借金を繰り返して自己破産することになっても、自業自得だから仕方がない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 騏驎も老いては駑馬に劣る(きりんもおいてはどばにおとる)
- 正直の頭に神宿る(しょうじきのこうべにかみやどる)
- 猫に鰹節(ねこにかつおぶし)
- 驚天動地(きょうてんどうち)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 四苦八苦(しくはっく)
- 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
- 好きこそものの上手なれ(すきこそもののじょうずになれ)
- 四方八方(しほうはっぽう)
- 権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 囁き千里(ささやきせんり)
- 袖振り合うも他生の縁(そでふりあうもたしょうのえん)
- 清廉潔白(せいれんけっぱく)
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 適材適所(てきざいてきしょ)
- 鵬程万里(ほうていばんり)
- 津々浦々(つつうらうら)
スポンサーリンク