危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 危険を覚悟で物事を行うこと。法に触れるかもしれないような危険な手段をとること。
- 【用例】
- そんな危ない橋を渡るような仕事はやめたほうがよい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 表裏一体(ひょうりいったい)
- 波瀾万丈(はらんばんじょう)
- 八方美人(はっぽうびじん)
- 枝葉末節(しようまっせつ)
- 一族郎党(いちぞくろうとう)
- 雨晴れて笠を忘る(あめはれてかさをわする)
- 羽化登仙(うかとうせん)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 弘法筆を択ばず(こうぼうふでをえらばず)
- 頭の上の蠅を追え(あたまのうえのはえをおえ)
- 井底之蛙(せいていのあ)
- 賽は投げられた(さいはなげられた)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 進退両難(しんたいりょうなん)
- 泰山北斗(たいざんほくと)
- 人跡未踏(じんせきみとう)
- 世道人心(せどうじんしん)
- 烏鷺の争い(うろのあらそい)
- 狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
スポンサーリンク