危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 危険を覚悟で物事を行うこと。法に触れるかもしれないような危険な手段をとること。
- 【用例】
- そんな危ない橋を渡るような仕事はやめたほうがよい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 姿は作り物(すがたはつくりもの)
- 目は口ほどに物を言う(めはくちほどにものをいう)
- 戦戦恐恐(せんせんきょうきょう)
- 麝あれば香し(じゃあればかんばし)
- 一望千里(いちぼうせんり)
- 抜本塞源(ばっぽんそくげん)
- 糠に釘(ぬかにくぎ)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 鳴く猫は鼠を捕らぬ(なくねこはねずみをとらぬ)
- 鼬の道切り(いたちのみちきり)
- 九鼎大呂(きゅうていたいりょ)
- 飛ぶ鳥を落とす(とぶとりをおとす)
- 網に掛かった魚(あみにかかったさかな)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 荒唐無稽(こうとうむけい)
- 名を竹帛に垂る(なをちくはくにたる)
- 竹馬の友(ちくばのとも)
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
スポンサーリンク