狂言綺語(きょうげんきご)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 小説や物語をさげすむ語として使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 喪家之狗(そうかのく)
- 思えば思わるる(おもえばおもわるる)
- 鶯鳴かせた事もある(うぐいすなかせたこともある)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 換骨奪胎(かんこつだったい)
- ローマは一日にして成らず(ろーまはいちにちにしてならず)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 出船に船頭待たず(でふねにせんどうまたず)
- 清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
- 月日に関守なし(つきひにせきもりなし)
- 無病息災(むびょうそくさい)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 布施ない経に袈裟をおとす(ふせないきょうにけさをおとす)
- 女子と小人は養い難し(じょしとしょうじんはやしないがたし)
- 失敗は成功のもと(しっぱいはせいこうのもと)
スポンサーリンク