狂言綺語(きょうげんきご)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 小説や物語をさげすむ語として使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 馬耳東風(ばじとうふう)
- 四方八方(しほうはっぽう)
- 内裸でも外錦(うちはだかでもそとにしき)
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 匹夫罪なし璧を懐いて罪あり(ひっぷつみなしたまをいだいてつみあり)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 確乎不抜(かっこふばつ)
- 沈魚落雁 閉月羞花(ちんぎょらくがん へいげつしゅうか)
- 人はパンのみにて生くるにあらず(ひとはぱんのみにていくるにあらず)
- 天は自ら助くる者を助く(てんはみずかたたすくるものをたすく)
- 月に叢雲 花に風(つきにむらくも はなにかぜ)
- 狸が人に化かされる(たぬきがひとにばかされる)
- 巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 雀の涙(すずめのなみだ)
- 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 頼むと頼まれては犬も木へ登る(たのむとたのまれてはいぬもきへのぼる)
- 好いた同士は泣いても連れる(すいたどうしはないてもつれる)
- 竹馬の友(ちくばのとも)
スポンサーリンク