雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- たくさんの雀が鳴き騒いでも、鶴の一声の方が鋭くよく響くということから、つまらない者があれこれ言うよりも、優れた者の一言の方が価値があり優っているということ。多くの人たちが議論してまとまらないでいることが、権威ある人物の一声でまとまるということ。鶴の一声。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 左団扇で暮らす(ひだりうちわでくらす)
- 前途洋洋(ぜんとようよう)
- 獅子奮迅(ししふんじん)
- 馬鹿の一つ覚え(ばかのひとつおぼえ)
- 戸板に豆(といたにまめ)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)
- 亀毛兎角(きもうとかく)
- 運否天賦(うんぷてんぷ)
- 好事魔多し(こうじまおおし)
- 俎上に載せる(そじょうにのせる)
- 人を見たら泥棒と思え(ひとをみたらどろぼうとおもえ)
- 得を取るより名を取れ(とくをとるよりなをとれ)
- 舟盗人を徒歩で追う(ふなぬすびとをかちでおう)
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 二の句が継げぬ(にのくがつげぬ)
- 逃がした魚は大きい(にがしたさかなはおおきい)
- 地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
- 天 二物を与えず(てん にぶつをあたえず)
スポンサーリンク