捲土重来(けんどちょうらい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一度勢いをなくした人が、再び勢いを取り戻し巻き返してくること。
- 【用例】
- 捲土重来の言葉通り、必ず巻き返す。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 敗軍の将は兵を語らず(はいぐんのしょうはへいをかたらず)
- 牛は牛づれ馬は馬づれ(うしはうしづれうまはうまづれ)
- 頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず)
- 隠すより現る(かくすよりあらわる)
- 年功序列(ねんこうじょれつ)
- 金の草鞋で尋ねる(かねのわらじでたずねる)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 橘中之楽(きっちゅうのたのしみ)
- 貧にして楽しむ(ひんにしてたのしむ)
- 命長ければ恥多し(いのちながければはじおおし)
- 大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)
- 叩けば埃が出る(たたけばほこりがでる)
- 一視同仁(いっしどうじん)
- 巫山の夢(ふざんのゆめ)
- 辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 一攫千金(いっかくせんきん)
- 骨肉相食む(こつにくあいはむ)
- 呉越同舟(ごえつどうしゅう)
スポンサーリンク