断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常に険しい切り立った崖のこと。非常に危険な、差し迫った状況のこと。
- 【用例】
- 会社倒産の危機を迎え、断崖絶壁に立たされているような気分だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 小異を捨てて大同につく(しょういをすててだいどうにつく)
- 輾転反側(てんてんはんそく)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 品行方正(ひんこうほうせい)
- 沙弥から長老(しゃみからちょうろう)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 自由奔放(じゆうほんぽう)
- 二の足を踏む(にのあしをふむ)
- 油に水(あぶらにみず)
- 沈魚落雁 閉月羞花(ちんぎょらくがん へいげつしゅうか)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 頭の上の蠅を追え(あたまのうえのはえをおえ)
- 商いは牛の涎(あきないはうしのよだれ)
- 安心立命(あんしんりつめい)
- 昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
- 無くて七癖(なくてななくせ)
- 匙を投げる(さじをなげる)
- 一斑を見て全豹を卜す(いっぱんをみてぜんぴょうをぼくす)
- 針の筵(はりのむしろ)
スポンサーリンク