人面獣心(じんめんじゅうしん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人間の顔をしているが、心は残忍な獣のようであるということから、冷酷で、人間らしい心を持たない人のこと。人情がなく、無慈悲で、恩や情けを感じることのない人でなしのこと
- 【用例】
- そんなひどいことができるなんて、人面獣心に違いない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 虎に翼(とらにつばさ)
- 軽佻浮薄(けいちょうふはく)
- 株を守りて兎を待つ(かぶをまもりてうさぎをまつ)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 苦は楽の種(くはらくのたね)
- 同じ穴の狢(おなじあなのむじな)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- 針は小さくても呑まれぬ(はりはちいさくてものまれぬ)
- 舟に刻みて剣を求む(ふねにきざみてけんをもとむ)
- 以心伝心(いしんでんしん)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
- 臍を噛む(ほぞをかむ)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 薪を抱きて火を救う(たきぎをいだきてひをすくう)
- 進退両難(しんたいりょうなん)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
スポンサーリンク







