無理難題(むりなんだい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 実現不可能な要求や難しい問題のこと。理屈に合わない無理な注文や言いがかりのこと。無理無体。
- 【用例】
- 無理難題をふっかけられて、迷惑している。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 寸善尺魔(すんぜんしゃくま)
- 乾坤一擲(けんこんいってき)
- 猿に烏帽子(さるにえぼし)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 相思相愛(そうしそうあい)
- 氷炭相愛す(ひょうたんあいあいす)
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し(ひとのいっしょうはおもにをおうてとおきみちをゆくがごとし))
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 金輪奈落(こんりんならく)
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- 月満つれば則虧く(つきみつればすなわちかく)
- 雲散霧消(うんさんむしょう)
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
- 旅の恥は掻き捨て(たびのはじはかきすて)
- 四面楚歌(しめんそか)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 四分五裂(しぶんごれつ)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
スポンサーリンク