稼ぐに追いつく貧乏なし(かせぐにおいつくびんぼうなし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 常に一生懸命働いて稼いでいれば、貧乏に苦しむことはないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 念力岩を徹す(ねんりきいわをとおす)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 諸行無常(しょぎょうむじょう)
- 瓜二つ(うりふたつ)
- 虎を野に放つ(とらをのにはなつ)
- 命あっての物種(いのちあってのものだね)
- 頭の上の蠅を追え(あたまのうえのはえをおえ)
- 歯牙にもかけない(しがにもかけない)
- 曖昧模糊(あいまいもこ)
- 意気軒昂(いきけんこう)
- 情けに刃向かう刃無し(なさけにはむかうやいばなし)
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 一唱三嘆(いっしょうさんたん)
- 出藍之誉(しゅつらんのほまれ)
- 諍い果てての乳切り木(いさかいはててのちぎりぎ)
- 善に強いものは悪にも強い(ぜんにつよいものはあくにもつよい)
- 畳の上の怪我(たたみのうえのけが)
- 同気相求む(どうきあいもとむ)
- 芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
スポンサーリンク