頭の上の蠅を追え(あたまのうえのはえをおえ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 他人のことを気にするのではなく、自分自身のことを先に始末するべきだということ。
- 【用例】
- 頭の上の蠅を追えない人間が、人のことをとやかく言うべきではない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 親は泣き寄り他人は食い寄り(しんはなきよりたにんはくいより)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 蛍雪之功(けいせつのこう)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 同舟相救う(どうしゅうあいすくう)
- 流れに掉さす(ながれにさおさす)
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
- 運否天賦(うんぷてんぷ)
- 恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
- 幕天席地(ばくてんせきち)
- 煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
- 盛年重ねて来らず(せいねんかさねてきたらず)
- 輾転反側(てんてんはんそく)
- 大海を手で塞ぐ(たいかいをてでふさぐ)
- 奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
- 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)
- 音信不通(おんしんふつう)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- 五風十雨(ごふうじゅうう)
スポンサーリンク