半信半疑(はんしんはんぎ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 半分は信じていて、半分は疑っている状態のこと。嘘なのか本当なのか判断に迷うこと。
- 【用例】
- あまりにできすぎた話なので、半信半疑で聞いていた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 不言実行(ふげんじっこう)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- 暖簾に腕押し(のれんにうでおし)
- 河豚は食いたし命は惜しし(ふぐはくいたしいのちはおしし)
- 短気は損気(たんきはそんき)
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 失敗は成功のもと(しっぱいはせいこうのもと)
- せつない時は親(せつないときはおや)
- 千古不易(せんこふえき)
- 風前之灯(ふうぜんのともしび)
- 海に千年 河に千年(うみにせんねん かわにせんねん)
- 屠所の羊(としょのひつじ)
- 水天髣髴(すいてんほうふつ)
- 旅の恥は掻き捨て(たびのはじはかきすて)
- 鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
- 板子一枚下は地獄(いたごいちまいしたはじごく)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- 運は天にあり(うんはてんにあり)
- 参差錯落(しんしさくらく)
- 井底之蛙(せいていのあ)
スポンサーリンク









