円満具足(えんまんぐそく)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 堅白同異(けんぱくどうい)
- 果報は寝て待て(かほうはねてまて)
- 和洋折衷(わようせっちゅう)
- 千波万波(せんぱばんぱ)
- 近火で手を焙る(ちかびでてをあぶる)
- 偕老同穴(かいろうどうけつ)
- 竿竹で星を打つ(さおだけでほしをうつ)
- 複雑多岐(ふくざつたき)
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 金口木舌(きんこうぼくぜつ)
- 無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
- 上手の手から水が漏る(じょうずのてからみずがもる)
- 因循姑息(いんじゅんこそく)
- 面の皮の千枚張り(つらのかわのせんまいばり)
- 伯楽一顧(はくらくのいっこ)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 良妻賢母(りょうさいけんぼ)
- 一子相伝(いっしそうでん)
- 出る杭は打たれる(でるくいはうたれる)
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
スポンサーリンク