手も足も出ない(もあしもでない)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分ではどうしようもなく、お手上げの状態。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 困苦欠乏(こんくけつぼう)
- 一長一短(いっちょういったん)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 窮すれば濫す(きゅうすればらんす)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 水天髣髴(すいてんほうふつ)
- 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)
- 神機妙算(しんきみょうさん)
- 蛇に睨まれた蛙(へびににらまれたかえる)
- 烏合之衆(うごうのしゅう)
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
- 出る杭は打たれる(でるくいはうたれる)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 諸説紛紛(しょせつふんぷん)
- 秀外恵中(しゅうがいけいちゅう)
- 薄氷を履むが如し(はくひょうをふむがごとし)
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 朝に夕べを謀らず(あしたにゆうべをはからず)
- 無明長夜(むみょうちょうや)
- 萎靡沈滞(いびちんたい)
スポンサーリンク