臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 目的を果たすために、どんな苦難や苦労にも耐えること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
- 莫逆の友(ばくぎゃくのとも)
- 山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)
- お前百までわしゃ九十九まで(おまえひゃくまでわしゃくじゅうくまで)
- 時の氏神(ときのうじがみ)
- 感慨無量(かんがいむりょう)
- 飛んで火に入る夏の虫(とんでひにいるなつのむし)
- 噂をすれば影(がさす) (うわさをすればかげ)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 鷺を烏と言いくろむ(さぎをからすといいくろむ)
- 内憂外患(ないゆうがいかん)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 犬馬之労(けんばのろう)
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 大隠は市に隠る(たいいんはいちにかくる)
- 遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
- 志操堅固(しそうけんご)
- 井底之蛙(せいていのあ)
- 栄枯盛衰(えいこせいすい)
スポンサーリンク