捨てる神あれば拾う神あり(すてるかみあればひろうかみあり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 世の中は良く出来ていて、見捨てて相手にしてくれない人もいるが、一方で助けてくれる人もいる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 名は体を表す(なはたいをあらわす)
- 髀肉之嘆(ひにくのたん)
- 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
- 音吐朗朗(おんとろうろう)
- 紫電一閃(しでんいっせん)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 良妻賢母(りょうさいけんぼ)
- 易姓革命(えきせいかくめい)
- 我田引水(がでんいんすい)
- 轍鮒の急(てっぷのきゅう)
- 独活の大木(うどのたいぼく)
- 舌の根の乾かぬうち(したのねのかわかぬうち)
- 実践躬行(じっせんきゅうこう)
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
- 月夜の蟹(つきよのかに)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 帰命頂礼(きみょうちょうらい)
スポンサーリンク