駆け馬に鞭(かけうまにむち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 走っている馬に鞭を入れると、さらに速くなるということから、勢いのあるものに力を添えて、更に勢いづけること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
- 借りる時の地蔵顔 かえすときの閻魔顔(かりるときのじぞうがお かえすときのえんまがお)
- 五里霧中(ごりむちゅう)
- 即身成仏(そくしんじょうぶつ)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 囁き千里(ささやきせんり)
- 炭団に目鼻(たどんにめはな)
- 一押し二金三男(いちおしにかねさんおとこ)
- 縁は異なもの味なもの(えんはいなものあじなもの)
- 匂い松茸 味しめじ(においまつたけ あじしめじ)
- 無いのが意見の総じまい(ないのがいけんのそうじまい)
- 一枚看板(いちまいかんばん)
- 益者三友 損者三友(えきしゃさんゆう そんしゃさんゆう)
- 威風堂々(いふうどうどう)
- 国破れて山河在り(くにやぶれてさんがあり)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)
- 乾坤一擲(けんこんいってき)
スポンサーリンク