駆け馬に鞭(かけうまにむち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 走っている馬に鞭を入れると、さらに速くなるということから、勢いのあるものに力を添えて、更に勢いづけること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 古川に水絶えず(ふるかわにみずたえず)
- 無常迅速(むじょうじんそく)
- 他山の石(たざんのいし)
- 相即不離(そうそくふり)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 呆然自失(ぼうぜんじしつ)
- 栄枯盛衰(えいこせいすい)
- 人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)
- 多情仏心(たじょうぶっしん)
- 寝首を掻く(ねくびをかく)
- いつまでもあると思うな親と金(いつまでもあるとおもうなおやとかね)
- 豆腐に鎹(とうふにかすがい)
- 前後不覚(ぜんごふかく)
- 栄耀栄華(えいようえいが)
- 糠味噌が腐る(ぬかみそがくさる)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 泣く子は育つ(なくこはそだつ)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 伝家の宝刀(でんかのほうとう)
スポンサーリンク