地獄も住みか(じごくもすみか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 地獄のようなひどい場所であっても、住み慣れれば居心地がよくなるということ。住めば都。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 相思相愛(そうしそうあい)
- 一気呵成(いっきかせい)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 明日の百より今日の五十(あすのひゃくよりきょうのごじゅう)
- 洞が峠をきめこむ(ほらがとうげをきめこむ)
- 馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
- 芋茎で足を衝く(いもがらであしをつく)
- 安寧秩序(あんねいちつじょ)
- 風餐露宿(ふうさんろしゅく)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 生木を裂く(なまきをさく)
- 天知る 地知る 我知る 人知る(てんしる ちしる われしる ひとしる)
- 挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)
- 百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)
- 一文惜しみの百知らず(いちもんおしみのひゃくしらず)
- 開いた口へ牡丹餅(あいたくちへぼたんもち)
- 末大なれば必ず折る(すえだいなればかならずおる)
- 勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)
- 蜂の巣をつついたよう(はちのすをつついたよう)
- 空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
スポンサーリンク