地獄も住みか(じごくもすみか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 地獄のようなひどい場所であっても、住み慣れれば居心地がよくなるということ。住めば都。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一挙両得(いっきょりょうとく)
- 一匹の馬が狂えば千匹の馬も狂う(いっぴきのうまがくるえばせんびきのうまもくるう)
- 証文の出し遅れ(しょうもんのだしおくれ)
- 宝の持ち腐れ(たからのもちぐされ)
- 才色兼備(さいしょくけんび)
- 雨が降ろうが槍が降ろうが(あめがふろうがやりがふろうが)
- 豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
- 鯉の滝登り(こいのたきのぼり)
- 男女七歳にして席を同じゅうせず(だんじょしちさいにしてせきをおなじゅうせず)
- 小敵と見て侮る勿れ(しょうてきとみてあなどるなかれ)
- 千言万語(せんげんばんご)
- 大勇は勇ならず(たいゆうはゆうならず)
- 自由自在(じゆうじざい)
- 紅灯緑酒(こうとうりょくしゅ)
- 挙案斉眉(きょあんせいび)
- 千軍万馬(せんぐんばんば)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 尺蠖の屈するは伸びんがため(せっかくのくっするはのびんがため)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
スポンサーリンク