二度あることは三度ある(にどあることはさんどある)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 二度続けて起きたことは、偶然ではなく続いてもう一度起こる可能性があるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 風雲 急を告げる(ふううん きゅうをつげる)
- 情状酌量(じょじょうしゃくりょう)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 千姿万態(せんしばんたい)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- たくらだ猫の隣歩き(たくらだねこのとなりあるき)
- 始め半分(はじめはんぶん)
- 才気煥発(さいきかんぱつ)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 質実剛健(しつじつごうけん)
- 邯鄲之夢(かんたんのゆめ)
- 切磋琢磨(せっさたくま)
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 蛇に睨まれた蛙(へびににらまれたかえる)
スポンサーリンク