世間は広いようで狭い(せけんはひろいようでせまい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 世の中は広いように見えるが、実際は思いのほか狭いということから、思いがけない場所で知人に会うといった場合などに使うことば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大欲は無欲に似たり(たいよくはむよくににたり)
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 一視同仁(いっしどうじん)
- 新進気鋭(しんしんきえい)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 四分五裂(しぶんごれつ)
- 桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
- 則天去私(そくてんきょし)
- 新しい酒は新しい革袋に盛れ(あたらしいさけはあたらしいかわぶくろにもれ)
- 天真爛漫(てんしんらんまん)
- 馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 入船あれば出船あり(いりふねあればでふねあり)
- 驥尾に附す(きびにふす)
- 雲集霧散(うんしゅうむさん)
- 頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
- 暗中模索(あんちゅうもさく)
- 知らぬが仏(しらぬがほとけ)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
スポンサーリンク