犬馬之労(けんばのろう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 犬や馬程度の働きということで、主人や他人の為に惜しみなく働くこと。自分の働きに対して謙遜して使う。
- 【用例】
- 未経験でも雇ってくれた社長の為に、微力ながら犬馬之労をとらさせていただきます。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 殷鑑遠からず(いんかんとおからず)
- 竹を割ったよう(たけをわったよう)
- 尺蠖の屈するは伸びんがため(せっかくのくっするはのびんがため)
- 金声玉振(きんせいぎょくしん)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 参差錯落(しんしさくらく)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)
- 君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)
- 随喜渇仰(ずいきかっこう)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 俎上之鯉(そじょうのこい)
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
- 夫唱婦随(ふしょうふずい)
- 石に判(いしにはん)
- 下駄を預ける(げたをあずける)
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 早かろう悪かろう(はやかろうわるかろう)
スポンサーリンク