犬馬之労(けんばのろう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 犬や馬程度の働きということで、主人や他人の為に惜しみなく働くこと。自分の働きに対して謙遜して使う。
- 【用例】
- 未経験でも雇ってくれた社長の為に、微力ながら犬馬之労をとらさせていただきます。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ)
- 合縁奇縁(あいえんきえん)
- 一意専心(いちいせんしん)
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 芸は道によって賢し(げいはみちによってかしこし)
- 蜂の巣をつついたよう(はちのすをつついたよう)
- 孤影悄然(こえいしょうぜん)
- 引かれ者の小唄(ひかれもののこうた)
- 心機一転(しんきいってん)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
- 大道廃れて仁義あり(だいどうすたれてじんぎあり)
- 巧言令色(こうげんれいしょく)
- 物情騒然(ぶつじょうそうぜん)
- 音吐朗朗(おんとろうろう)
- 蟻の熊野参り(ありのくまのまいり)
- 管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
スポンサーリンク