不承不承(ふしょうぶしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 気は進まないが、やむを得ず承知するということ。いやいやながらも。しぶしぶ。
- 【用例】
- 不承不承仕事を引き受けざるを得なかった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 好事魔多し(こうじまおおし)
- 断章取義(だんしょうしゅぎ)
- 有る時は米の飯(あるときはこめのめし)
- 諍い果てての乳切り木(いさかいはててのちぎりぎ)
- 女賢しうて牛売り損なう(おんなさかしうしてうしうりそこなう)
- 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 修身斉家(しゅうしんせいか)
- 先見之明(せんけんのめい)
- 二者択一(にしゃたくいつ)
- 釣瓶縄井桁を断つ(つるべなわいげたをたつ)
- 雀の涙(すずめのなみだ)
- 人のふり見て我がふり直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 月に叢雲 花に風(つきにむらくも はなにかぜ)
- 爬羅剔抉(はらてっけつ)
- 烏合の衆(うごうのしゅう)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
- 証文の出し遅れ(しょうもんのだしおくれ)
- 本末転倒(ほんまつてんとう)
スポンサーリンク









