不承不承(ふしょうぶしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 気は進まないが、やむを得ず承知するということ。いやいやながらも。しぶしぶ。
- 【用例】
- 不承不承仕事を引き受けざるを得なかった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 満目蕭条(まんもくしょうじょう)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
- 火に油を注ぐ(ひにあぶらをそそぐ)
- 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
- 喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)
- 気韻生動(きいんせいどう)
- 行雲流水(こううんりゅうすい)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
- 月日に関守なし(つきひにせきもりなし)
- 鬼の霍乱(おにのかくらん)
- 風が吹けば桶屋が儲かる(かぜがふけばおけやがもうかる)
- 温故知新(おんこちしん)
- 白玉楼中の人となる(はくぎょくろうちゅうのひととなる)
- 昔取った杵柄(むかしとったきねづか)
- 月と鼈(つきとすっぽん)
- 阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
- 威風堂々(いふうどうどう)
- 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)
スポンサーリンク