阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 誰かと協力して物事に取り組む際、互いの呼吸や調子などがぴたりとあうこと。
- 【用例】
- 同期の同僚と一緒に仕事をする時は、いつも阿吽の呼吸になるので、スムーズに進む。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
- 稲麻竹葦(とうまちくい)
- 韓信の股くぐり(かんしんのまたくぐり)
- 孔子も時に会わず(こうしもときにあわず)
- 提灯に釣り鐘(ちょうちんにつりがね)
- 地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
- 上意下達(じょういかたつ)
- 弘法にも筆の誤り(こうぼうにもふでのあやまり)
- 氷炭相愛す(ひょうたんあいあいす)
- 後ろ指を指される(うしろゆびをさされる)
- 狂言綺語(きょうげんきご)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- 秋葉山から火事(あきばさんからかじ)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
- 家鶏野鶩(かけいやぼく)
- 熱火を子に払う(あつびをこにはらう)
- 青天の霹靂(せいてんのへきれき)
- 慇懃無礼(いんぎんぶれい)
- 唯一無二(ゆいつむに)
- 画餅に帰す(がべいにきす)
スポンサーリンク







