阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 誰かと協力して物事に取り組む際、互いの呼吸や調子などがぴたりとあうこと。
- 【用例】
- 同期の同僚と一緒に仕事をする時は、いつも阿吽の呼吸になるので、スムーズに進む。

「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 屋上架屋(おくじょうかおく)
- 石に布団は着せられぬ(いしにふとんはきせられぬ)
- 月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
- 抜山蓋世(ばつざんがいせい)
- 風する馬牛も相及ばず(ふうするばぎゅうもあいおよばず)
- 虎を野に放つ(とらをのにはなつ)
- 遅かりし由良之助(おそかりしゆらのすけ)
- 極楽浄土(ごくらくじょうど)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
- 左前になる(ひだりまえになる)
- 馬齢を重ねる(ばれいをかさねる)
- 聖人に夢なし(せいじんにゆめなし)
- 貧者の一灯(ひんじゃのいっとう)
- 阿漕が浦に引く網(あこぎがうらにひくあみ)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 洛陽紙価(らくようのしか)
- 一網打尽(いちもうだじん)
- 匹夫之勇(ひっぷのゆう)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
スポンサーリンク