目は口ほどに物を言う(めはくちほどにものをいう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 目つきは口から発せられる言葉と同じくらい、相手に気持ちが伝わってしまうということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大取りより小取り(おおどりよりことり)
- 邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
- 未来永劫(みらいえいごう)
- 教学相長(きょうがくあいちょう)
- 降れば必ず土砂降り(ふればかならずどしゃぶり)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 八面玲瓏(はちめんれいろう)
- 洞が峠をきめこむ(ほらがとうげをきめこむ)
- 太鼓を打てば鉦が外れる(たいこをうてばかねがはずれる)
- 石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎながれにまくらす)
- 所変われば品変わる(ところかわればしなかわる)
- 堅白同異(けんぱくどうい)
- 問屋の只今(といやのただいま)
- 光彩陸離(こうさいりくり)
- 商人の元値(あきんどのもとね)
- 興味索然(きょうみさくぜん)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
- 才子佳人(さいしかじん)
- 蜉蝣の一期(ふゆうのいちご)
- 伯仲の間(はくちゅうのかん)
スポンサーリンク