薄志弱行(はくしじゃっこう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 意志が弱く(薄志)、決断力や行動力に欠ける(弱行)ということ。意志薄弱。優柔不断。
- 【用例】
- 彼は薄志弱行で頼りない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 嘉辰令月(かしんれいげつ)
- 飛んで火に入る夏の虫(とんでひにいるなつのむし)
- 螻蛄才(けらざい)
- 自縄自縛(じじょうじばく)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 四苦八苦(しくはっく)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 多岐亡羊(たきぼうよう)
- 人心恟恟(じんしんきょうきょう)
- 偕老同穴(かいろうどうけつ)
- 九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)
- 似た者夫婦(にたものふうふ)
- 足元から火がつく(あしもとからひがつく)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 末大なれば必ず折る(すえだいなればかならずおる)
- 時代錯誤(じだいさくご)
- 困苦欠乏(こんくけつぼう)
- 冷汗三斗(れいかんさんと)
スポンサーリンク