雲泥の差(うんでいのさ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 雲は天のことで、泥は地のことで、天と地の差のように、大きな隔たりがあること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 災害は忘れた頃にやってくる(さいがいはわすれたころにやってくる)
- 張三李四(ちょうさんりし)
- 尺蠖の屈するは伸びんがため(せっかくのくっするはのびんがため)
- 二の句が継げぬ(にのくがつげぬ)
- 蛍雪之功(けいせつのこう)
- 党利党略(とうりとうりゃく)
- 火を見るよりも明らか(ひをみるよりもあきらか)
- 奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
- 烏合の衆(うごうのしゅう)
- 瓜田李下(かでんりか)
- 人参飲んで首くくる(にんじんのんでくびくくる)
- 会稽の恥(かいけいのはじ)
- 千差万別(せんさばんべつ)
- 蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)
- 走れば躓く(はしればつまずく)
- 風流三昧(ふうりゅうざんまい)
- 虎の威を藉る狐(とらのいをかるきつね)
- 姑の三日誉め(しゅうとめのみっかぼめ)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 即身成仏(そくしんじょうぶつ)
スポンサーリンク