雲泥の差(うんでいのさ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 雲は天のことで、泥は地のことで、天と地の差のように、大きな隔たりがあること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 嘯風弄月(しゅうふうろうげつ)
- 親が親なら子も子(おやがおやならこもこ)
- 一心不乱(いっしんふらん)
- 栄耀の餅の皮(えようのもちのかわ)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 報本反始(ほうほんはんし)
- 瓢箪から駒が出る(ひょうたんからこまがでる)
- 一心同体(いっしんどうたい)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 天地神明(てんちしんめい)
- 求不得苦(ぐふとくく)
- 一触即発(いっしょくそくはつ)
- 踏んだり蹴ったり(ふんだりけったり)
- 風雲 急を告げる(ふううん きゅうをつげる)
- 針ほどのことを棒ほどに言う(はりほどのことをぼうほどにいう)
- 小心翼翼(しょうしんよくよく)
- 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
- 憎き鷹には餌を飼え(にくきたかにはえをかえ)
- 雀百まで踊り忘れず(すずめひゃくまでおどりわすれず)
- 風俗壊乱(ふうぞくかいらん)
スポンサーリンク